| 0.9.6rc
 [Add]OldDoublePlate : 主にDoublePlateを材料とするアイテムから回収でき、融解して再利用できる
 [Add]EnergyStorage Tier4, Tier5, Tier6 のレシピ
 [Add]Tier4, Tier5のバッテリー
 [Add]EliumFlux : 16個まとめると1/4サイズのEliumDustになる。ブロックを破壊した際に低確率でドロップ
 [Add]Crusible : ブロックのみ実装、主機能は次回アップデートで実装予定
 [Change]既存レシピの調整
 [Fix]MAEnchantTableで、エンチャント実行用アイテムをスタックして配置すると余計に消費/充填される
 [Fix]ForgeTable, MAEnchantTableで、対象アイテムをスタックして配置できる
 [Fix]メタデータ16以上の金属ブロックのテクスチャがリログ時におかしくなる
 [Fix]破壊した機械ブロックやレンチで回収したブロックのドロップがあらぬ方向に飛ぶ
 [Fix]EnergyStorageが配置によっては透明になることがある
 [Implement]ハンマーで機械を破壊することで、素材アイテムに分解できるように
 [Implement]機械の耐久値がひび割れによって大まかに分かるように
 [Improve]CompositeBowを引き絞ってる時に捨てた場合、つがえている矢もドロップするように
 
 0.9.5rc
 [Add]劣化したエリウム : 新素材, EnchanterActivationCrystalとハンマーでクラフトすると入手できる
 [Add]金属ブロック(RedAlloy, Tungstensteel, Osmiridium, Alumina, Elidium)
 [Add]火打石?黒曜石製のツール?アーマー
 [Add]短弓(CompositeBow)と専用の矢弾
 [Add]新たなエンチャント : Counter
 [Fix]耐久値の無い中間素材等がダメージにより破壊される
 [Improve]Wrenchを使用することで、Pipeの流出?流入面を制限できるように
 [Improve]Storageが破壊時に内部インベントリを保持するように
 
 0.9.4rc
 [Add]**ysisRecipe : MAWorkbenchを使用し、アイテムを消費せずに基底技術を開放できるレシピ
 [Add]鉱石の手動加工レシピ : 汚れた粉末を水バケツとクラフトして洗浄できる
 [Change]一部の既存レシピが要求する基底技術
 [Change]MAWorkbenchのレシピを変更
 [Fix]ForgeTableで、既に付与済みのCustomizeを実行すると素材だけが消費されていた
 [Fix]一部の金属粉末で、サイズを表示するツールチップが欠けていた
 [Implement]MAのエンチャントの実行に、専用アイテムが必要になった
 [Implement][SupportGT]GregTechの加工ツール(Hammer, Wrench, File, Screwdriver, Chisel)をMAのクラフトレシピに対応
 [Improve]MAWorkbenchで、レシピ実行時に開放できる基底技術も表示されるように
 [Improve][SupportIC2]MAのツールがIC2のToolboxに入るように
 [Improve][SupportIC2]MAの電動アイテムがIC2の蓄電器で充電できるように
 [Improve][SupportNEI]カスタマイズ、及びエンチャントのレシピ表示
 
 0.9.3rc
 [Fix]MAWorkbenchで、研究ノートをセットした状態で基底技術を開放しない定型レシピを実行するとクラッシュする問題
 
 0.9.2rc
 [Add][API]FusemeltRecipe(SmelterRecipe)をAPIから登録可能に
 [Change][API]IMatContainerItemの各メソッドの引数や返り値
 [Fix]鋳型の表示名のローカライズが正常に動作していなかった
 [Fix]MAWorkbenchで、研究ノートをセットしていない状態で基底技術を開放するレシピを実行するとクラッシュする問題
 
 0.9.1rc
 [Add]素材:アルミナ、現状使用用途無し
 [Add]素材:エリジウム、及びそれを使用したツールと防具
 [Add]研究ノートにGUI : 取得した研究のカテゴリ及び取得済みのランクを確認できる
 [Add][API]MACraftingRecipe及びU.TechnologyをAPIから登録可能に
 [Fix]タングステン鋼ワイヤー、オスミリジウムワイヤーの鉱石辞書登録名
 [Fix][SupportNEI]複数種類の素材に対応するレシピで、1種類のパターンしか表示されなかった
 [Fix][SupportNEI]複数個スタックされたアイテムを素材として要求する場合に、スタック数の表示が正常に行われなかった
 [Improve]研究ノート, NEIのレシピ表示から、基底技術の解放条件になるレシピを確認できるように
 
 0.9.0rc
 [Add]状態可変物質に「圧縮率」の項目
 [Add][API]状態可変物質のレジストリへのアクセス用クラス
 [Change]一部金属の色
 [Change]Coal/Carbon系素材の辞書登録名
 [Change]一部中間素材のIDを変更(MetalからFactoryComponentへ)
 [Change][API]各クラスのフィールドのアクセス制限
 [Implement]EntityEffectsシステム : バニラのポーションシステムの代替(非生物への付与や重ね掛け等が可能)
 [Refactor]機械のBlock, TileEntityのメタデータに応じた処理
 [Refactor]状態可変物質関連のクラスをAPIへ移動
 [Reduce]機械ブロックのテクスチャ
 [Reduce]langファイルの容量
 [Remove]メタデータ:0のInlet0.8.3ob
 [Fix]LargeSmelterの構成によってはGUIを開くとクラッシュする不具合
 [Update][SupportGT]GregTech-6.01.00 (以降のバージョンでは6.00.xのAPIでは動作しない)
 
 0.8.3ob
 [Fix]LargeSmelterの構成によってはGUIを開くとクラッシュする不具合
 [Update][SupportGT]GregTech-6.01.00 (以降のバージョンでは6.00.xのAPIでは動作しない)
 
 0.8.2ob
 [Add]PulverizerにおけるIngotやPlate等の粉砕レシピ
 [Add]ChargeMonitor : EnergyStorageに取り付けると、蓄電残量を確認できるようになる
 [Add][API]IBlockDrivableMA : Screwdriverで右クリックされた際のハンドラを持つ
 [Change]いくつかの機械のレシピ
 [Fix]EquipmentFluidHatchが凝固した物質も搬出できた不具合
 [Fix]機械をPickBlockで取得しようとした際におかしなブロックが取得される不具合
 [Fix]クリエイティブで機械を破壊してもドロップする不具合
 [Implement]電動機械のGUIに蓄電残量を表すメーター
 [Implement]LargeSmelterで、マルチブロックが欠損している場合に箇所によっては中身が失われるように
 [Implement]EnergyInputPortからLargeSmelterの全インターフェースにエネルギーが供給されるように
 [Improve]LargeSmelterControlerから搬出用EquipmentFluidHatchの自動搬出を切り替えられるように
 [Improve]ScrewdriverでEUStorageに取り付けたモジュールを取り外せるように
 [Modify]機械の耐熱性能を上方修正
 [Optimize]エナジーネットワークをサーバー側だけで処理するように
 
 0.8.1ob
 [Add][SupportIC2]いくつかの互換レシピ
 [Fix]LargeSmelterで、作業中に本体温度が必要な温度を下回った際に処理がおかしくなる不具合
 [Fix]DiecastingBoxで、中身を使い切った後も空にならず、0mbの物質が残る不具合
 [Fix][SupportNEI]Fusemeltレシピタブが複数表示される不具合
 [Fix][SupportNEI]Fusemeltレシピで、Stainlessの完成品表示がおかしくなっていた
 [Improve]ElectricHeaterが自身の熱で瞬間的に耐熱限界を超えて壊れる現象に対処
 [Modify]LargeSmelterで、マルチブロックが崩れた際に作業と中身が消滅するように
 [Modify]LargeSmelterから流体を搬出する際に、一気にではなく少しずつ搬出されるように
 [Modify]ElectricHeaterのスロットに入るアイテムのスタックサイズを1に制限
 [Optimize]MAWorkbenchのレシピ探索処理
 
 0.8.0ob
 [Add]素材:タングステン鋼?オスミリジウム、及びそれを使用したツールと防具
 [Add]各種工具のアナザーレシピ(Stainless, Titanium, Tungstensteel に対応)
 [Add]LargeSmelter - SmallSmelterより融点の高い金属の精錬が可能
 [Fix]ボタンラベルのミスを修正
 [Change]Inletのメタデータを0から1に(既存のInletは読み込まれると自動的に置き換えられる, 置換は0.8.xの間有効)
 [Change]素材名:TungsteelをTungstensteelに
 [Change]機械類の作成レシピ
 [Change]機械がもつ熱の性質を変更(空気中への熱の逃げやすさ, 機械間で熱が伝播するように)
 [Change]鉱石生成可否のコンフィグのデフォルト値が、コンフィグ生成時点でのMOD構成で変化するように
 [Change]Smelterの融解レシピにおける動作温度?所要時間を調整
 [Change]各種Turbinの発電量を下方修正
 [Change]機械の消費電力
 [Change][API]IBlockWrenchable:メソッドが戻り値を持つように。使用後にレンチの耐久を減らすかを決められる
 [Implement][SupportIC2]IC2のForgeHammerをレシピに使用できるように
 [Improve][SupportIC2]Pulverizerを「洗浄された粉砕鉱石(crushedPurified)」に対応
 
 0.7.3ob
 [Fix]IC2のAPIが導入されていない状態で機械を設置するとクラッシュする不具合
 
 0.7.0ob
 [Add]パワードスーツ - Tier1
 [Add]既存アーマー作成で解放される前提技術(Tier1パワードスーツの作成に必要)
 [Add]充電器:Charger
 [Change]クラフトの前提技術の表示名を短縮
 [Implement]キーバインドのローカライズ
 [Remove]消し忘れていたデバッグコード
 
 0.6.3ob
 [Add]ElectricFurnace, Pulverizerとそれに付随するアイテム
 [Change]タービンによる発電量を調整
 [Fix]一部アイテムの名前が仕様と異なっていた
 [Fix][SupportIC2]IC2のEUを許容量以上に入力したとき、溢れた分が消滅していた
 [Fix][SupportIC2]PumpがIC2のEnergyNetと接続できなかった
 [Implement]Hopper等の自動入搬出装置に対応
 [Implement][SupportGT]GregTech6のThermometerSensorで機械の温度を確認できるように
 [Implement][SupportIC2]IC2未導入時、EUEmitterをクリエイティブタブに追加しないように
 [Optimize]CoalHeaterの描画更新処理を改善
 
 0.6.2ob
 [Fix]Boilerの燃焼時間の同期がうまくいっていなかった
 [Implement]Boiler 一瞬で水が全て蒸発しないように
 [Implement]SteamCollector 廃熱能力を上方修正
 
 0.6.1ob (Not published)
 [Fix]クラフトしたTurbinRotorの耐久値が0だった
 [Fix]TurbinCasingの上面及び底面テクスチャの向き
 
 0.6.0ob
 [Add]機械類(主に火力発電関連):Inlet, Pump, Pipe, Boiler, CoalHeater, SteamCollector, Turbin
 [Add]新しい金属素材
 [Fix]Smelterで一部小さな粉を溶かすレシピが登録されていなかった
 [Refactor]SmallSmelterの内部処理を整理、0.5.x以前から引き継ぐ場合SmallSmelter内部の金属は消滅します
 
 0.5.4ob
 [Add]MA_Enchant:Protection
 [Fix][SupportNEI]アイテムをキーにしたレシピ検索が一部機能していなかった
 [Fix][SupportNEI]UsageRecipeで融解レシピを表示した場合のレシピ表示が正常ではなかった
 [Optimize]融解レシピの登録処理を高速化
 
 0.5.2ob
 初版公開
 |